【初心者向け】カメラって色々あるけど、何が違うの?【Nikon編】
このページで理解が深められることは・・・あるのか?
こんばんは、フリーランスフォトグラファーの鈴木龍之介です。
現在は広告・料理・ウエディング・お宮参りに企業プロフィール撮影など多岐に渡り愛知県で撮影を行っております。
私は今までNikon、Olympus、Canonとカメラメーカーを乗り換えてきました。
具体的に今回のブログは、私が取り扱ってきた3社のカメラメーカーに関して、実際に使ってきた中で感じたことを記載していければと思っています。今回はNikonです。
SONYやFUJIFILM、PENTAXは需要があれば情報をまとめようと思いますが、やはり使ってきたことのない人が言うのは説得力に欠けると思うので、他のホームページやブログを見られるのがおすすめです。(SONYに関しては、来月カメラレッスンのご依頼があるのでがっつり知識を入れています。)
最近はスマートフォンのカメラのレベルが非常に高性能なこともあり、メーカー毎にエントリー機をなかなか見なくなりました、スマートフォンの手軽さや超広角・望遠・ボケとカメラが得意としてきたことをクリアしてきていることが挙げられます。ですのでカメラを始めるなら最初からフルサイズ機を購入することを強くお勧めします。
初期費用は中古であれば種類によりますがカメラ・レンズ含めて20万円〜30万円で始めることができます。趣味の領域ではなかなか高価なジャンルに分類される印象があります。
Nikon
私が7年くらい前にカメラ人生をスタートさせた際に購入したカメラメーカー。
Nikonの強みはアンダー(暗い状況)に非常に強いことが挙げられますが、なんと言っても大雪警報の中、深夜の馬籠宿での撮影に6時間耐える堅牢性は、さすが軍事機器も取り扱うメーカーなだけあり非常に頼もしかった記憶があります。氷点下14度でした。
使用してきたカメラはD7100(aps-c)とD750(フルサイズ)
ミラーレスカメラの発展著しい中、10年前のカメラのことを書くのってどうなのよ?って感じもしますが思い出の整理とNikonって昔からすごかったんだよ!っていう敬意を払って書き記します。
【D7100】
D7100は私がカメラを始めた頃はミドル機(DXフォーマット)のフラッグシップと呼ばれていた名機でした、後に購入したD750のボディとそこまで大きさが変わらなかった印象が強く残っています。
このD7100は今でこそ当たり前になりつつあるシャッタースピードを1/8000 まで早めることが出来たので動き物の撮影に非常に重宝するカメラで、またaps-cと呼ばれるセンサーサイズはレンズの焦点距離が1.5倍(Canonは1.6倍)になることもあり、望遠レンズをつけて野鳥の撮影にも強いカメラ。
ISOは最大で6400(増感で最大25600まで上がりますが、使えたものではありません)
当時は視野率というものが存在し、エントリー機のカメラはファインダーを覗いても100%見たままに撮れないカメラがあったのですが、さすがミドル機、ファインダーを覗いた画角そのままを写してくれました。
そしてダブルスロットでメモリーカードを2枚入れられたことは、データの破損などの万が一に備えることが出来るものでした。
私が使用していたのは単焦点レンズの35mm F1.8で俗にいうシンデレラレンズでした。
しかし友人が使用しているフルサイズカメラでF2.8の望遠レンズの圧倒的なボケ感に魅了される日が来ました。
【D750】
カメラを続けていくうちにフルサイズへの憧れを持つということはよくある話で、私も壊れるまで使おうと思っていたD7100からD750へ志半ばで乗り換えてしまいました。
レンズもaps-cのレンズはケラれというものがフルサイズのカメラでは出てしまうため、買い替えフルサイズ用の50mmF1.8のレンズとタムキューと呼ばれるマクロレンズ90mmを購入し好んで撮影に出ていました。
フルサイズの所有、ボケ味は申し分なかったです。がシャッタースピードが最大でも1/4000に遅くなったこと、レンズをつけると問答無用で1KGを超える重量となり負荷が増えたことは私にとって大きな痛手になりました。
この当時は趣味の領域、重いカメラを持ち運ぶのは気分がなかなか乗らない。そんな日々。
良くも悪くも見たままをそのまま映し出してくれる素直な色味に、当時の私は何を思ったのかカメラに対してあまり好意を持てなくなりました。
そんな中選んだメーカーがOlympus
今日はここまでにします。
重たいカメラを持ち歩く、それがとても気持ちを盛り下げる瞬間でした・・・
でもNikonの堅牢性は本当にすごい、素直な色味が好きな人はNikonのカメラで間違いないです。
最近話題はZfの伝統的なデザインが話題を呼んでいますね。
結局のところカメラ毎に何が違うんだってことなのですが、フォルム・画素数・AF性能・重量などで自分にとって一番を見つけるのがいいですね。個人的には画素数は2000万画素以上あれば十分、データ量も抑えられる利点・・・みたいな感じで自分にとってのメリットに合うカメラがいいです。
Nikonは男性的なフォルムでガチっとした印象の一眼レフが多かったです。